ASMRtistがYouTubeとSpotifyを活用するヒントと収益化


onlineスタート

チェックポイント
「ソーシャルメディアに旋風を巻き起こすASMRマーケット」

今、新しいトレンドとして企業や一般視聴者から注目されるASMR。

YouTube動画のプラットフォームのなかでも一際異彩を放つASMRtistは世界中で着実にファンを獲得しています。

近年はユーチューバーやインフルエンサーという言葉も一般的に浸透度が深まり、ある分野の専門家や著名人を起用したマーケティング手法は、消費者に強い関心と購買力をもたらしています。
その中ではまだ発展途上とも言えるASMRコンテンツは、企業や動画投稿者個人にとってむしろ伸びしろとなり、大きな可能性を秘めていると考えられるのではないでしょうか。

あなたがもし、YouTubeやSpotifyなどのプラットフォームを活用し、ASMRtistとして成功を考えているならばコンテンツはもちろんのこと、仕事としての収益化を考える場合があると思います。
実際、人気のあるASMRtistに目を向ければ、広告収入やタイアップ等、様々な方法を積極的に活用しているのを見受けることができます。

ここでは、投稿者と視聴者の視点からASMRコミュニティの活性化に繋がる「ASMRを仕事にする」ことをテーマとして触れていきたいと思います。

スポンサーリンク

ASMRのブランディングについてはこちらの記事でまとめています

YouTubeでのマーケティング手法

成功事例として挙げられる動画サイトをプラットフォームとしたマーケティング手法は、ASMR動画投稿者にとっても抑えておきたい部分です。
以下は、その中でも代表的なアプローチ方法です。

  • ハウルビデオ
  • ハウツー
  • アンボクシング

細分化すればもっとたくさんあると思いますが、大きく分類するとこの3つが主流となっています。

どのような職業にも基本のフォーマットはかならず存在します。
例えれば、お笑いであればネタ、営業であればトーク、音楽であればスケールやジャンル等です。

ASMR動画においても、視聴者の関心のあるトレンドを取り入れることは、コンテンツの内容と同じくらい重要なことだと思います。

それぞれをカテゴリーとして、既存のフォーマットと参考動画からASMRに置き換えてヒントを考えていきます。

Haul Video(ハウルビデオ)

ハウルビデオとは、自信が購入した商品のレビューを行ったり紹介するスタイルの動画です。
YouTube動画では、特にファッションやコスメ関連のハウルビデオが大きなシェアを占めています。
企業とインフルエンサーがタイアップする際に、際も分かりやすく消費者にアピールできるのが商品レビュー動画です。
商品を提供する企業にとっては、人気のあるユーチューバーが商品の魅力を引き出してくれることで、注目度や売れ行きの向上が期待できるため、現在では重要なマーケティング手法といえます。

日常を切り取ったライフスタイル型ハウルビデオ
Morning Routine: Fall Edition!!

Bethany Mota

“bethany mota(ベサニー・モタ)”さんは、コスメ、ファッション、料理関連の商品レビューを中心に配信し、チャンネル登録者は1000万を超える人気ユーチューバーです。

Morning Routineのタイトルでもわかるとおり、朝の目覚めから、朝食、ティータイム、メイクアップ、着替えなど、一日の始まりを愛用品と共に紹介しています。
このような動画では視聴者が「この商品どこで売ってるの?」とか「この服かわいい!」など興味を惹きつけることができ、自分のライフスタイルに溶け込ませるイメージがつきやすいため、より自然なブランディング訴求ができるのが利点です。

囁き声で紹介するASMRファッション・ハウルビデオ
ASMR Whispered Fashion Haul ♥

ASMR Darling

囁き声のナレーションをトリガーにして、様々なファッションを披露しています。
合間にカットインされた音と映像によるスクラッチ音もASMR動画ではよく見られるフォーマットです。

how to ASMR video
ASMRtistが行うハウルビデオのポイントとして考えられることの一つとして、顔出しをするかどうかという点があります。
実際の投稿者を見てみると、顔出しをせずに行うケースと、顔出しするケースに二分化されているのが伺えます。
コスメ用品やファッションを素材として扱う場合、やはり表情や全体のイメージを視聴者にアピールすることで安心感を与え、より幅広いファン層の獲得に繋がると考えられると思います。
ただ、音に重点を置いたトリガーをメインとして考えた場合、商品開封時のタッピングやスクラッチ音が素晴らしいものであれば、必ずしも顔出しの必要性はないかもしれません。

how-to Video(ハウツービデオ)

ハウツー動画は、ファッションや料理レシピ、旅行、趣味などライフスタイル全般をカバーし、商品の使い方や視聴者が知りたい情報を提供する動画です。
女性に人気のあるメイクアップのチュートリアルもニーズが高いハウツー動画の一種です。

人気ユーチューバーが実演するものまねメイクアップ
How to Look Like Miranda Kerr

Michelle Phan

“Michelle Phan(ミシェル・ファン)”さんは、メイクアップ・チュートリアル動画配信の世界で言わずと知れた人気ユーチューバーです。

この動画は”Miranda Kerr(ミランダ・カー)”さんのメイクアップを真似たハウツービデオです。
メイクアップのハウツービデオには、”ものまねメイク”というジャンルがあります。
ミシェル・ファンさんはものまねメイクのパイオニアであり、日本でも有名な”ざわちん”さんも彼女の作品から強い影響を受けています。

ここで見られるような、一般的にも関心の高いファッションにまつわるノウハウは、有名人への憧れや、お洒落を楽しみたい視聴者の気持ちにダイレクトにアプローチできます。

-関連記事-
リラクゼーション効果を目的としたメイクアップASMR動画

サウンドクオリティが高いハウツーASMR料理動画
[No Music] How to Make Miso Ramen

Peaceful Cuisine

クオリティの高い料理動画に定評のある”Peaceful Cuisine”さんによる、オリジナル味噌ラーメンのレシピを用いたハウツービデオです。

水が滴り落ちる音、ネギを刻む音、調理器具の音、アンティークな小物達に目と耳を奪われてしまうカットの連続が見る人に安らぎを与えてくれます。

LGエレクトロニクス・ジャパンのYouTubeチャンネルでは2016年12月に、高音質なサウンドを追求したスマートフォン「isai Beat」とPeaceful Cuisineさんの料理動画をコラボレーションしたASMR動画が公開され、音のこだわりを追求する広告の斬新なASMRの活用事例として、興味深い映像を残しています。

-関連記事-
auスマートフォン「isai Beat」と「Peaceful Cuisine」さんのコラボASMR動画

how to ASMR video
ハウツービデオでは、視聴者が求める商品の使い方や情報をわかりやすく整理するため、トリミングした動画でテンポよく紹介する手法をとっているのが見受けられます。
ASMRでは、視聴者の求めるトリガー(心地よいと感じる音や映像)に視点を置くことが際も重要だと思います。
ヒントとなるものとして、ここで紹介した動画の中で使われているようなメイク用品や調理器具もASMRtistがタッピング、スクラッチ音として活用できるトリガーになり、ハウツービデオで紹介している”商品レビュー”や”○○の作り方”は、日常に溢れている音を素材として扱うことができるASMR動画との相性はいいのではないでしょうか。
また、レビューといえど”no talking”(人の音声の入っていない動画)の需要も高いことから、声なし、もしくは字幕を用いた方法も差別化を図る面では効果的だと思います。

Unboxing(アンボクシング)

アンボクシングとは、購入した商品などを開封して紹介していく動画です。
商品レビューも含まれるため、ハウルビデオと同じ趣向を持っています。
特に注目度の高い商品などはニーズがあるため、旬のトレンドを意識した開封動画は人気を集めています。

iPhone7の開封とレビュー
Apple iPhone 7 vs 7 Plus: Unboxing & Review (All Colors)

DetroitBORG

世間の関心が高いiPhoneのアンボクシング動画では、視聴者が気になる特筆すべき機能をダイジェストに伝えています。
タイムリーな情報を伝える著名なユーチューバーや、一般投稿者が商品の魅力を引き出すことにより、消費者の購買意欲が高まると同時に、投稿者自身のファンの獲得にも効果があります。

タッピングとスクラッチをモチーフにしたASMR開封動画
ASMR unboxing microphones in white gloves

Asmrsurge

ここではコンデンサーマイクを開封しています。
ASMRを意識したアンボクシングでは、この動画のようなビニール袋や箱をスクラッチ、タッピングした時などの音にクローズアップされた、視聴者が心地よいと感じるトリガーに人気があります。

how to ASMR video
基本的にはハウツービデオと大差はないと思います。
トリガーとなるものに視聴者の興味や関心のある素材を扱えば、一般的なASMRリスナー以外の層へアプローチに期待できます。

YouTubeにおけるASMR動画収益化と広告フォーマット

動画配信の投稿者がコンテンツからの収益化を行う場合には、数多くの方法があります。
YouTubeのプラットフォームでは広告掲載を中心とした収益化が充実しており、ASMR動画の投稿者もよく活用しているプログラムです。

YouTubeパートナープログラム

これはYouTube動画を視聴している視聴者にとっても馴染があり、よく見かける広告です。

動画を投稿して収益を得る場合、投稿者がプログラムに参加することにより広告配信が可能になります。

YouTubeパートナープログラムの3ステップ

  • YouTubeパートナープログラムに参加
  • アドセンスのアカウントを設定
  • 収益化する動画の設定

大まかには、動画投稿者が上記の手順を踏んでコンテンツに広告掲載を行っていきます。

ただし、参加条件があり投稿者のチャンネルがYouTubeパートナープログラムのガイドラインを満たしている必要があります。
YouTube パートナー プログラムの概要

YouTube動画の広告にはいくつか種類があり、視聴者の環境によって、再生される広告にも違いがあります。

オーバーレイ広告
広告プラットフォーム:PC
オーバーレイ広告

動画の再生画面の下部20%に表示されるバナー型の広告です。

インストリーム広告
広告プラットフォーム:PCとモバイル
インストリーム広告

動画再生の前にフレーム画面いっぱいに表示される動画広告です。
広告が5秒間再生された後にスキップすることが可能になるものと、スキップ不可の2つの動画広告があります。

バンパー広告
広告プラットフォーム:PCとモバイル
バンパー広告

動画再生の前に流れる6秒間の短い動画広告です。
広告を最後まで視聴しないと動画を視聴することができません。

YouTubeでのASMR動画配信と広告の活用はASMRtistにとっては最もポピュラーな方法です。
しかしASMRの特性から考えた場合、視聴者が求めるリラックスや、実際に視聴するであろうシチュエーションを考慮すると、意表をつくような大きなボリュームで流れる広告には賛否やデメリットも無きにしも非ずです。
その点を踏まえて少なくとも、10分以上の長さのある動画で設定できる、動画の途中に広告を入れているようなミッドロールツールの利用は避けたほうが無難だと思います。

YouTubeライブ配信 Super Chat

Super Chatは、動画投稿者がライブ配信中に視聴者と交流する機能です。
視聴者はSuper Chatを購入し、チャットストリーム上でのメッセージを一定時間固定表示させたり、色で識別してハイライト表示させることができます。
色・固定表示する長さ・メッセージの文字数の上限は視聴者が購入する金額で決まります。
購入額は、日本円で100円~50,000円の間で、メッセージが利用できるのは200円からです。
金額に応じて機能レベル分けされ、一日あたりの購入額がサイト全体で50,000円の制限があります。

詳しい内容は下記の公式ページから確認できます。
ライブ配信でのSuper Chat

尚、Super Chatを利用するには、いくつかの利用資格要件が必要です。

・チャンネルでのライブストリーミングを有効にする
・チャンネルが収益化されている
・チャンネルの登録者が1,000人以上いる
・チャンネル所有者の年齢が18歳以上である
・チャンネル所有者の居住地がSuper Chatの提供地域であること

日本は提供地域です。
Super Chatを利用すれば、視聴者が好きな投稿者に対してのメッセージを強調してアピールでき、投稿者にとってはコンテンツに対して収益となるメリットがあります。

音楽配信サービス「Spotify」でASMRストリーミング配信

2016年9月から日本でもサービスが開始された”Spotify”は、世界各国で1億人を超えるユーザーをかかえている巨大なストリーミング配信コンテンツです。

Spotifyのビジネスモデルは、フリープランでの広告売上と、有料プレミアムプランの会員料から収益を得ています。

その収益の内、アーティストの再生回数などを元に計算され、70%のロイヤリティ料が権利者(著作権者)に支払いされる仕組みです。

音楽を配信するアーティストや音楽リスナーがターゲットのサービスですが、ASMRや環境音を配信する投稿者のコミュニティが形成されており、今後のASMR投稿者のプラットフォームとして期待ができます。

ASMRtistにとってのSpotify活用メリット

アーティストページ

ASMRtistは自身のアーティストページを作成し、プレイリストに作品をアップロードして公開します。

Spotifyでは自身が直接配信を行うセルフプロデュース以外に、アグリゲーター(仲介業者)を通して手数料を支払い、アーティストの代わりにコンテンツの配信と宣伝を行うレーベルのバックアップを受ける方法があります。

プラットフォーム側の音質はASMR投稿者にとっては気になる部分ですが、プレミアム会員のユーザーはストリーミングやダウンロード時の音質を変更できる仕組みがあります。

sound-quality
標準音質は96Kbit、最高音質は320kbit、ダウンロードの音質も選択できるのがプレミアム会員の利点となっており、音質を重要視されるASMR配信では有効的な仕組みだと言えます。

プレイリスト
ユーザーが作成したプレイリストは共有し、フォローできるようになっていて、Spotify内で手が届きにくい視聴者へのアプローチにも威力を発揮できそうです。

シェア
ユーザーは気に入った作品をFacebookやTwitterに投稿したり、LINEで友人に送ることができるため、ソーシャルメディア間でのシェアも行えます。

Spotifyのようなアプリケーションでは、視聴者が端末とイヤホンだけで気軽に利用できる利点や、音楽配信サービスの主流となりつつある定額制というニーズは、今後、ASMRtistのプロモーションの幅を広げてくれるのではないでしょうか。

まとめ

ここでは、ASMR動画配信の収益化と既存のプラットフォームの活用についてまとめてみました。

今では誰でも気軽に動画配信が可能になりましたが、いずれにせよもっとも大切なことはコンテンツの内容だと感じます。
おそらくこの記事をご覧頂いている人の中には、数多くのASMR動画を視聴して感じ取ったことからヒントを得て、研究したり、試行錯誤しながら多くの動画を配信されている人もいると思います。
筆者は投稿者ではないので、大きなことは言えませんが、一視聴者としてASMRtist皆さんの動画制作のヒントになれば嬉しい限りです。

スポンサーリンク